- お湯を沸かすのに適した「やかん」はどんなものがよいのか。
- 熱伝導率が高く、すぐお湯が沸く「やかん」の材質はなにか?
東京ガスの「やかん」のページがちょうど良く
わかりやすく便利だったので
ブックマークしていたところ、
リニューアルされて読めなくなってしまった。
という「あるある」です。
コピペで概要は残してあったのですが
どうしても再会したくて、
飛び道具「ウェイバックアーカイブ」を使い
タイムスリップ!
過去サイトを検索できるサービス経由で
あらためて検索しました。
「東京ガス」の「食と暮らしの情報」コーナーに掲載されていた
「第32回やかん」のページから。
2014年1月17日の記事でした。
http://blog.tokyo-gas.co.jp/cafe/cookwear/2014/01/32.html
漢字で「薬缶」と書くように、
もともとは薬を煎じる道具だったやかん。
現在では湯沸かし専用の道具として使われています。
製品選びのワンポイント
材質によって様々な特徴が。
使い勝手が良いものを見極めましょう
ということで、ここでは
「やかん」を素材別に、
銅、アルミ、ホーロー、ステンレスの特徴を
分かりやすく説明しています。
お湯が早く沸くのは「銅」と「アルミ」製
種類
(樹脂名)特徴 銅 熱効率が最もよいので、お湯が早く沸きます。見た目の美しさに比べ、傷つきやすく手入れに時間がかかります。高価で一般的ではありません。 アルミ
(アルマイト)熱効率が銅の次に高く、お湯が早く沸きますが、冷めやすいのが 欠点です。軽く、安価で使いやすいです。水で腐食し、穴があくこともあります。 ホーロー 熱効率はあまりよくありませんが、保温性に優れています。カラフルで美しいですが、衝撃や空炊きに弱いです。 ステンレス 多層構造のものが熱効率もよく、保温性も高いです。丈夫で汚れが落ちやすく、手入れはラクですが、他のものに比べ、やや重く扱いにくいです。
単純にお湯が早く沸くのは
「銅」と「アルミ」製ということですが
ここで気になったのですが
どの「やかん評」も
特徴がわかりやすいんですけど
でも、どこか心配性。
お湯が早く沸きますが、冷めやすいのが 欠点です。軽く、安価で使いやすいです。水で腐食し、穴があくこともあります。
「早くお湯沸くよ。でも、穴あくかもね〜」という
長所のあとの短所の「文体」のせいでなのでしょう。
銅にいたっては「素人は手を出すな」的なハイリスクが待っています。
見た目の美しさに比べ、傷つきやすく手入れに時間がかかります。高価で一般的ではありません。
東京ガスさんが
やかんの耐久性や値段まで心配しているのが
ツボでした。
- 高価で一般的でない「銅」
- 穴があくかも「アルミ」
- 衝撃空焚きに弱い「ホーロー」
- 重く扱いにくい「ステンレス」
と考えて
次に買うとしたら
多重構造のステンレス製を
支持したいと思います。
節電ラボ、はつやまでした。
関連ページ: