ポイントがたまるコンビニ電力サービス「まちエネ」受付開始。ローソン・三菱商事の新電力会社。

2016年4月からの「電力小売の全面自由化」に向けて、ローソンと三菱商事は新しい電力会社をスタート。

コンビニとしては業界初となる家庭向け電力サービス「まちエネ」の申し込み受け付けを開始しました。

「電力の小売全面自由化」とは

いままで、大阪に住んでいる人は「関西電力」で電気代の契約を、新潟に住んでいる人は「東北電力」でと当たり前のように契約していました。

4月からスタートする「電力小売の全面自由化」は、こういったしばりがなくなり従来の電力会社以外の会社が参入可能という仕組みです。

これまで家庭や商店向けの電気は、各地域の電力会社(東京電力、関西電力等)だけが販売しており、家庭や商店では、電気をどの会社から買うか選ぶことはできませんでした。

2016年(平成28年)4月1日以降は、電気の小売業への参入が全面自由化されることにより、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになります。
つまり、ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べるようになるのです。

電力小売の全面自由化って何?:経済産業省 資源エネルギー庁

すでにソフトバンクの「ソフトバンクでんき」やau「auでんき」などの通信系企業の参入が発表されており、電話料金との組み合せによる料金プランなど低価格競争が予想されています。

「まちエネ」スタート

「ローソン」はコンビニとしては初の家庭向け電気小売業への参入を発表。

三菱商事株式会社との共同出資で電力会社「MCリテールエナジー」を立ち上げ、4月1日の電力販売サービス「まちエネ」をスタート。申し込みを開始しました。

まちエネ

まちエネ:エネルギーを、もっとコンビニエンスに。

企業形態としては「ローソンが発電所を作って、電線をひいて…」ということではなく、

  • 電力事業の実績のある三菱商事からの電気を、地元の電力会社の電線を通じで家庭に送る。
  • その窓口をローソンが行なう。

ざっくり言うとこういうことのようです。

pontaカード対応

「まちエネ」のメリットとしてはポイントカード「Ponta」が対応というところ。

電気代に応じてポイントがたまるということで、電気料金1000円に対しPontaポイント10ポイントが加算。

電気料金の割引やPontaポイントの相当額で「まちエネ」適用例をシミュレーションした場合。

  • 月々約12000円の場合は、年間約5300円相当
  • 月々約20000円の場合は、年間約約14900円相当

お得ということです。

*参照 まちエネ:どんな料金・サービスなの?

残念ながら、そのポイントを「まちエネ」の電気代支払いには使うことはできないということですが、ローソンをはじめPontaの使えるサービスで使用可能ということです。

サービス提供エリアは2016年4月時点で東京電力地域のみ。

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の一部(富士川以東)※離島を除く ということです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク